ノブドウ(野葡萄)

別名
科属 ブドウ科ブドウ
学名 Ampelopsis brevipedunculata

性状
落葉つる性低木
葉の分類
互生、単葉、広葉、切れ込みあり、鋸歯あり
類似
備考

参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)

樹形


13.11.16東京都薬用植物園

樹木解説

葉は互生し、直径4-13cmのほぼ心形でふちには鋸歯がある。表面は無毛、裏面は淡緑色で脈上にまばらに毛がある。7-8月、葉に対生して集散花序をだし、淡緑色で直径3mmほどの小さな花を多数開く。花弁は5個で卵状三角形、雄しべは5個、雌しべは1個。額は小さい。果実は直径6-8mmの球形の液果で淡緑色から紫色を帯びる。

15.06.20東京都薬用植物園

15.06.20東京都薬用植物園

15.06.20東京都薬用植物園

10.06.12小石川植物園

12.08.21上福岡

15.06.20東京都薬用植物園

11.08.20東京都薬用植物園

10.06.29小石川植物園

補足

 

ヤマブドウ

ノブドウ

エブヅル

サンカクヅル

科属

ブドウ科ブドウ属

ブドウ科ノブドウ属

ブドウ科ブドウ属

ブドウ科ブドウ属

互生、長さ10-30cmの五角状の心円形、浅い鋸歯、裏面に褐色の線毛

互生、直径4-13cmのほぼ円形、普通3-5裂、鋸歯、表面は無毛で裏面は淡緑色で脈状にまばらに毛がある

長さ 5-15cmので3-5裂または中裂、まばらな鋸歯、裏面に赤褐色の線毛

長さ4-9cmの三角状卵形、葉に光沢はなし、粗い鋸歯、裏面も脈腋に毛叢・脈上に剛毛

雌雄 雌雄異株 雌雄同株
雌雄異株 雌雄異株
花弁 6月頃、葉と対生して円錐花序をだし黄緑色の小さな花を多数開く
 花弁、雄しべは5個、雌しべは1個
7-8月、葉に対生して円錐花序をだし、淡緑色で直径3mmほどの花を多数開く
 花弁と雄しべは5個、雌しべは1個
 6-8月、葉と対生して円錐花序をだし淡黄緑色の小さな花を多数開く 5-6月、葉と対生して円錐花序をだし淡黄色の小さな花を多数開く
巻髭 2節続けて出て次の1節は出ない 巻きひげは全部の節から出る 2節続けて出て次の1節は出ない 2節続けて出て次の1節は出ない
果実 直径約8mmの球形の液果で、房になって垂れ下がり、10月頃黒紫色に熟し食用可  直径6-8mmの球形の液果で、淡緑色から紫色を帯び碧色になるが虫えいができ食用不可  直径約5mmの球形で黒く熟し食用可  直径約7mmの球形で黒く熟し食用可