HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 科属 イネ科カンチク属学名 Chimonobambusa marmorea
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
14.11.17花と緑の振興センター
高さは2-3m、時に6mにもなる。稈鞘は薄くて黒褐色の斑紋があり、基部には黄褐色の開出毛がある。2-3年で腐敗する。枝は節から3-5個出る。葉は枝先に3-4個ずつつき、長さ6-15cmの狭披針形で、薄くて柔らかい。