モチツツジ(黐躑躅、餅躑躅)

別名 
科属 ツツジ科ツツジ属
学名 Rhododendron macrosepalum

性状
常緑低木
葉の分類
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
類似
備考

参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)

樹形


09.05.01小石川植物園

樹木解説

高さは1-2mになる。春葉は互生し、長さ3-6cmの広楕円形で全縁。質は薄く両端はとがる。両面に褐色の細毛がある。夏葉は倒披針形で小さく、冬を越す。4-6月、淡紅紫色の花が1-5個散形状に咲く。花冠は直径5-6cmの漏斗形で5中裂し、上弁に濃い斑点がある。雄しべは5個、雌しべは1個。

14.04.04神代植物公園

09.05.01小石川植物園シロバナモチツツジ

12.05.08小石川植物園胡蝶揃(コチョウゾロイ)

12.05.08小石川植物園銀麾(ギンノサイ)

10.05.02小石川植物園花車(ハナグルマ)

12.04.28小石川植物園青海波(セイカイハ)

補足