HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 コガネノウゼン(黄金凌霄)科属 ノウゼンカズラ科タビベイア属学名 Tabebuia chrysotricha
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
15.05.09新宿御苑温室
高さは10-20m程度になる。葉は対生し、長さ6-7cmの狭楕円形で革質。枝に長い葉柄を持つ。3-4月、直径6-7cmの黄色い筒状花をつける。果実は莢状果で長さ6-8cm、中に扁平で翼状外皮を持った褐色の種子がある。