ホヤ・ベラ
別名 サクララン(桜蘭)
科属 キョウチクトウ科ホヤ属
学名 Hoya lanceolata ssp. bella
性状
|
つる性常緑低木
|
---|---|
葉の分類
|
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
樹形
19.06.04新宿御苑
樹木解説
茎は長さ50-100cmほどにのび、気根を出す。葉は対生し、長さ4cmの菱状楕円形、多肉質で全縁。短い葉柄を持つ。花期は5-8月、茎先や葉腋から散形花序を出し、8-10個の花をつける。花は径2cmで白色、花冠は星形に5裂して、多肉質で蝋のような質感。副花冠は赤紫色。果実は蒴果。
|
|
|
|
補足