草花解説
草丈は0.5-1mになる。茎は中空で多数の稜がある。葉は互生し、長さ15-25cmあり、基部は丸く張りだして茎を抱き、葉色は濃い緑で光沢がある。鋸歯の先は鋭い刺になり、触ると痛い。花期は4-10月、頭花は黄色で直径葯2cm。花柄と総苞片にはときに腺毛がある。そう果には縦の脈はあるが、ノゲシのような横じわはない。
|
|
|
|
草丈は0.5-1mになる。茎は中空で多数の稜がある。葉は互生し、長さ15-25cmあり、基部は丸く張りだして茎を抱き、葉色は濃い緑で光沢がある。鋸歯の先は鋭い刺になり、触ると痛い。花期は4-10月、頭花は黄色で直径葯2cm。花柄と総苞片にはときに腺毛がある。そう果には縦の脈はあるが、ノゲシのような横じわはない。
|
|
|
|