HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 科属 ツバキ科ツバキ属学名 Camellia japonica cv. Otometsubaki
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
09.11.28上福岡
高さは1-2m。葉は卵形で、互生。葉の先は尖り、全縁。葉には艶があり、ヤブツバキよりも小さい。花期は2月から4月である。ピンク色の花びらを重ねた八重咲きの中輪である。果実は球形のさく果である。
09.02.08上福岡
12.02.23五反田
10.01.16昭和記念公園
09.01.24六義園
14.03.18東川口
11.04.27徳島赤いオトメツバキ