コスズメガヤ(小雀茅)

別名
科属 イネ科カゼクサ属
学名 Eragrostis minor

性状
一年草
葉の分類
根生、単葉、剣葉、切れ込みなし、鋸歯なし
類似
備考
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

19.10.02神代植物公園

草花解説

草丈は10-35cm。葉は長さ3-12cm、幅3-5mmで、基部に毛がある。葉舌は白色の毛状。花期は7-9月、花序は円錐状、長さ5-10cm、花軸の各節から1個の枝を出し、密に小穂をつける。小穂は線状披針形、長さ5-7mm、幅1.8-2mm、5-12小花からなり、やや紫色を帯びる。果実は広楕円形、褐色、長さ0.5-0.6mm。類似のスズメガヤは小穂の幅が2.5mm以上と広い。

19.10.02神代植物公園

19.10.02神代植物公園

19.10.02神代植物公園

19.10.02神代植物公園

補足

  コスズメガヤ カゼクサ ニワホコリ コヌカグサ
科属 イネ科カゼクサ属 イネ科カゼクサ属 イネ科カゼクサ属 イネ科ヌカボ属
花期 7-9月 8-9月 8-9月 5-6月
茎高 10-35cm 40-90cm 15-30cm 50-100cm
花序 円錐形、5-10cm 円錐形、長さ20-40cm 楕円形、長さ7-12cm 円錐形、長さ10-20cm
小穂 5-12小花、5-7mm 5-10小花、4-6mm 5-7小花、3.5-4mm

1小花 、2-2.5mm

特徴 葉の基部に毛がある  細かい小穂を多数つける  根元は斜めに這う 

花序の枝は輪生