スカシタゴボウ(透し田牛蒡)
別名
科属 アブラナ科イヌガラシ属
学名 Rorippa palustris
性状
|
越年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みあり、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.09.30上福岡
草花解説
高さは30-100cm。葉は長さ5-17cmで羽状に浅〜深裂し、裂片は粗く切れ込む。花期は4-7月、花弁は黄色、へら形で長さ1.5-3mm。果柄は水平に開出するか反曲する。角果は長球形〜円柱状長楕円体でしばしば曲がり、長さ3-7mm、幅2-2.5mm。種子は円形、径約0.5mm。
|
|
|
|
補足