草花解説
草丈は0.5-1mで直立し、節ごとにくの字形に曲がる。茎には鋭い刺があり、茎や葉には星状毛がある。葉は互生し、長さ8-15cm、幅4-8cmの長楕円形で、ふちには波状の大きな鋸歯が3-4個ある。花期は6-10月、先端に直径約2cmの淡紫色または白色の花を6-10個集散状につける。花冠は浅く5裂して皿状に開く。液果は直径約1.5cmの球形で黄色に熟す。
|
|
|
|
草丈は0.5-1mで直立し、節ごとにくの字形に曲がる。茎には鋭い刺があり、茎や葉には星状毛がある。葉は互生し、長さ8-15cm、幅4-8cmの長楕円形で、ふちには波状の大きな鋸歯が3-4個ある。花期は6-10月、先端に直径約2cmの淡紫色または白色の花を6-10個集散状につける。花冠は浅く5裂して皿状に開く。液果は直径約1.5cmの球形で黄色に熟す。
|
|
|
|