草花解説
高さは1.5-2mくらい。葉は互生し、長い柄を持ち、深く3-5の掌状に裂ける。萼は5深裂し卵状被針形で、その外側に多数の細長い小苞葉がつく。花期は8~9月で、直径10-20cm、花弁は狭卵形で深紅色、平開する。白い花の品種もある。雌しべと雄しべは途中まで合着して柱状となり、長くて超出する。雌しべの柱頭は5つに分かれ、その下に雄しべが多数つく。同じ科のフヨウに似るが、花弁が離れているところがフヨウと異なる。
|
|
|
|
高さは1.5-2mくらい。葉は互生し、長い柄を持ち、深く3-5の掌状に裂ける。萼は5深裂し卵状被針形で、その外側に多数の細長い小苞葉がつく。花期は8~9月で、直径10-20cm、花弁は狭卵形で深紅色、平開する。白い花の品種もある。雌しべと雄しべは途中まで合着して柱状となり、長くて超出する。雌しべの柱頭は5つに分かれ、その下に雄しべが多数つく。同じ科のフヨウに似るが、花弁が離れているところがフヨウと異なる。
|
|
|
|