クラリーセージ(clary sage)
別名 オニサルビア
科属 シソ科アキギリ属
学名 Salvia sclarea
性状
|
ニ年草
|
---|---|
葉の分類
|
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.06.04東京都薬用植物園
草花解説
草丈、株張りともに1m以上となる。セージの仲間で最も大きくなる品種。6-8月、2cmほどの薄紫色の花を咲かせ、花弁の下にピンクの葉のようなものがつく。アロマやの世界では多く利用されている。
|
|
|
|