キクイモモドキ(菊芋擬)
別名 ヒメヒマワリ(姫向日葵)
科属 キク科キクイモモドキ属
学名 Heliopsis helianthoides
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
17.06.17東京都薬用植物園
草花解説
草丈は50-150cm。葉は対生し、卵形。茎や葉には短くて固い毛が生えている。花期は7-10月、黄色または橙黄色の花(頭花)を咲かせる。花径は5-6cm、八重咲きのものもある。舌状花は8-15枚。
|
|
|
|