オオハマギキョウ(大浜桔梗)
別名 センマイバ(千枚葉)
科属 キキョウ科ミゾカクシ属
学名 Lobelia boninensis
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
輪生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
22.08.19小石川植物園
草花解説
高さ2-3mにもなる多年生草本。草本ながら見かけは木本のような太い茎がある。茎の上部に細長い披針形の葉が何枚も輪生状に集まる。花期は6-7月、5枚の花弁が合わさって下向きに付く。発芽してから数年間は成長を続け、花を咲かせて実を付けると枯れていく1回繁殖型の植物サイクルをもつ。
|
|
|
|