ウラムラサキ(裏紫)
別名 ペリレプタ・ディエリアナ
科属 キツネノマゴ科ストラビランテス属
 Perilepta dyeriana
| 
 
性状
  | 
 
常緑多年草
  | 
|---|---|
| 
 
葉の分類
  | 
 
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
  | 
| 
 
類似
  | 
|
| 
 
備考
  | 
 
小低木に分類する記事もある。
  | 
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
24.02.03東京都薬用植物園
草花解説
高さは50-100cm。葉にメタリックな光沢を持つ斑が入る。葉の裏面が暗紫紅色。花期は12-3月、淡い紫色の花を穂状に付ける。
| 
  
  | 
  | 
  | 
  | 







