樹木解説
高さは1-1.5m。樹皮は赤褐色でのちに縦裂する。葉は互生し、長さ4-8cmの倒卵状長楕円形から楕円形で先端はとがる。ふちには細かい鋸歯がある。葉表は鮮緑色、裏は淡緑色で脈状に白い毛がある。5-6月、枝先に穂状花序をだし黄を帯びた白色の小さい花を多数つける。髄菜は小葉の髄菜によく似ているが、 小葉の髄菜と比べて花の穂がもっと長く、花のつき方はまばらである。葉が髄菜の方が丸みを帯びるのに対して、小葉の髄菜の葉はややスリムで尖っている。
|
|
|
|
|
|
|
|
学名:Itea virginica ‘Henry's Garnet' |
|
|
|