クロヅル(黒蔓)
別名
科属 ニシキギ科クロヅル属
学名 Tripterygium regelii
性状
|
落葉つる性小木
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
樹形
18.05.24小石川植物園雌花
樹木解説
蔓は赤褐色。葉は互生し、長さ5-15cmの卵形。7-8月、枝先に円錐花序を出し、直径5-6mmの白い花を多数つける。花弁、雄しべ、萼片はともに5個。果実は3個の大きな翼を持つ翼果で、長さ幅とも1.2-1.8cm。
|
|
|
|