樹木解説
高さ2-3mになる。葉は対生し、楕円から卵型で、長さは5-15cm程度。4-5月、5枚の花弁と多数のおしべを持つ白い花を開く。果実は球か洋ナシ型で、直径3-10cmほど。皮は薄くてきめが細かく、色は薄い緑色から黄色、成熟期には品種によってピンクや赤になる。強い特徴的な香りをもち、白か橙色の果肉の中には、小さくて固いたくさんの種子がある。
|
|
|
|
高さ2-3mになる。葉は対生し、楕円から卵型で、長さは5-15cm程度。4-5月、5枚の花弁と多数のおしべを持つ白い花を開く。果実は球か洋ナシ型で、直径3-10cmほど。皮は薄くてきめが細かく、色は薄い緑色から黄色、成熟期には品種によってピンクや赤になる。強い特徴的な香りをもち、白か橙色の果肉の中には、小さくて固いたくさんの種子がある。
|
|
|
|