HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 チョウコウ(丁香)、ヒャクリカ(百里香)科属 フトモモ科フトモモ属学名 Syzygium aromaticum
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
10.06.11星薬科大学
高さは10mになる熱帯性の常緑樹。つぼみは 始めは白色で、後に緑色を経て鮮紅色に変わる。淡紫色の4弁花を開く。つぼみが紅色になったころ採集し、乾燥したものを丁子といい、粉末にして消化促進、健胃剤、かぜ薬などとする。
10.12.15東京都薬用植物園