HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 ブシュカン科属 ミカン科ミカン属学名 Citrus medica var. sarcodactylus
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
15.05.25花と緑の振興センター
高さは4mになる常緑低木。インドが原産。葉は互生し、全縁で楕円形。5月、白色で6枚弁の花をつける。12-2月、芳香があり濃黄色に熟す。長楕円体で先が指のように分かれる。名称はその形を仏陀の掌に見立てたもの。
12.09.27花と緑の振興センター
15.11.21花と緑の振興センター