HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 ナニョウサンショウ(南陽山椒)、カレーノキ科属 ミカン科ゲッキツ属学名 Murraya koenigii
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
19.09.21神代植物公園
高さは4-6m、幹は直径40cmほどになる。葉は奇数羽状複葉で、細かい鋸歯のある長さ2-4cm、幅1-2cmの小葉を11-21枚つける。花期は7-9月、白く5弁の小さい花をつける。熟すと黒い実がなるが、種に毒がある。