アンボレラ
別名
科属 アンボレラ科アンボレラ属
学名 Amborella trichopoda
性状
|
常緑低木
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
- 参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
樹形
23.06.29小石川植物園
樹木解説
葉は常緑で互生し、単葉で鋸歯があり、長さは8-10cmほど。花は径4-8mmでまばらな花序をなし、花被片は数枚でらせん状に配列する。両性花で1つの花に数個の雄蕊と雌蕊を含むが、個体ごとにその一方のみが成熟し、事実上雌雄異株となる。果実は赤い液果で種子を1個含み、長さは5-8mm。
|
|
|
|
補足