HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 科属 ユキノシタ科アジサイ属学名 Hydrangea involucrata var. idzuensis
21.09.17神代植物公園
高さ1-3mの常緑低木。タマアジサイの変種。葉が厚くて大型で両面の毛が顕著であることが特徴である。花期は7-9月、花柱は普通3個(タマアジサイは普通2個)で、果実である蒴果の径が1mmと小さく、白毛が多い。