HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 ムラサキノマイ(紫の舞)、インカノカタバミ、サンカクバオキザリス科属 カタバミ科カタバミ属学名 Oxalis regnellii cv. Triangularis
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
23.06.05ふじみ野市
花茎の高さは15-30cm。葉は地際から叢生し、三出複葉で、小葉は逆三角形。葉色は、緑のものと赤紫色のものがある。4-10月、花茎の先に散形花序を作り、径20-40mmの5弁花を付ける。花弁は白~淡桃色で、中心部は黄緑色。
23.09.28ふじみ野市
17.05.23小石川