草花解説
ムラサキツユクサより草丈が低く、高さ5-35cm。葉は長さ10-40cm、幅0.4-2.5cm、全縁、基部は鞘状。苞は葉状、まばらか密に毛がある。花期は6-9月、萼片は3個で長さ7-16mm、腺毛でない毛で覆われる。花弁は3個、青色、紫色、またはバラ色、白色、広卵形、長さ1.2-2cm。雄しべ6個。花糸が紫色、下部に単細胞幅の細い毛が密生する。蒴果は長さ4-6mm。種子は長さ2-3mm。
|
|
|
|
ムラサキツユクサより草丈が低く、高さ5-35cm。葉は長さ10-40cm、幅0.4-2.5cm、全縁、基部は鞘状。苞は葉状、まばらか密に毛がある。花期は6-9月、萼片は3個で長さ7-16mm、腺毛でない毛で覆われる。花弁は3個、青色、紫色、またはバラ色、白色、広卵形、長さ1.2-2cm。雄しべ6個。花糸が紫色、下部に単細胞幅の細い毛が密生する。蒴果は長さ4-6mm。種子は長さ2-3mm。
|
|
|
|