ハブソウ(波布草)

別名 クサセンナ(草栴那)
科属 マメ科カワラケツメイ属
学名 Cassia occidentalis

性状
一年草
葉の分類
互生、複葉、偶数羽状複葉、切れ込みなし、鋸歯なし
類似
備考
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

11.10.29東京都薬用植物園

草花解説

草丈は50-150cm。葉は、偶数羽状複葉、小葉は10-12枚で、エビスグサに似るが、エビスグサは小葉の先端が尖っていて、数も5-6対。花期は7-8月ころ、葉の頂部の葉脈から柄を出し、数個の黄色5弁花の蝶形花をつける。果実の平たい鞘(さや)は、エビスグサより太く短く、長さ約10cmで、鞘の中には、扁平卵形の種子が2列に並んで入っている。

18.09.06東京都薬用植物園

18.09.06東京都薬用植物園

11.10.29東京都薬用植物園

21.09.07東京都薬用植物園

補足

項目 ハブソウ エビスグサ
科属 マメ科カワラケツメイ属 マメ科センナ属
偶数羽状複葉 偶数羽状複葉
小葉 長楕円形で4~6対、葉先は尖る 倒卵形で2~3対、葉先は丸い
果実の莢 水平よりも上を向く 湾曲して垂れ下がる
種子の形 扁平卵形 やや長い六角形