HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 キクタニギク(菊渓菊)科属 キク科キク属学名 Chrysanthemum seticuspe f. boreale/Chrysanthemum boreale
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
16.11.05東京都薬用植物園
草丈は100-150cm。茎はよく枝分かれをする。葉は互生し、深い切れ込みがあり、裂片は尖らない。10-11月、頭花の舌状花も筒状花も黄色で、ひしめき合うように密につく。花径は15-18mmと小さい。果実はそう果。