草花解説
草丈は80cm程度。葉は互生または対生し、柔らかくやや肉質。葉身は円卵形から心形で、基部は深く心形となり、幅10-30cm、葉縁は波打つ。夏に茎の頂端部の総状花序に長さ約6cmの淡黄色から淡紅色あるいは紫色をおびた筒状の花をつける。果実は長さ10cmほどの円柱状の種子をいれる部分と、先端部の2本の長い鉤針状の角状突起からなる。
|
|
|
|
草丈は80cm程度。葉は互生または対生し、柔らかくやや肉質。葉身は円卵形から心形で、基部は深く心形となり、幅10-30cm、葉縁は波打つ。夏に茎の頂端部の総状花序に長さ約6cmの淡黄色から淡紅色あるいは紫色をおびた筒状の花をつける。果実は長さ10cmほどの円柱状の種子をいれる部分と、先端部の2本の長い鉤針状の角状突起からなる。
|
|
|
|