草花解説
草丈は80-120cm。葉は長さ20-40cm、幅10-20mmの線状披針形で、表面と縁はざらつき、縁に鋭い鋸歯がある。花期は8-9月、花序は長さ15-30cm、先は下垂し、花軸から長さ3-7cmの枝をだして小穂を密につける。小穂は卵形、長さ3mm、長い紫色の芒を出す。芒は長さ10-35mm。果実は広楕円形、乳褐色、長さ2mm。
|
|
|
|
補足
草丈は80-120cm。葉は長さ20-40cm、幅10-20mmの線状披針形で、表面と縁はざらつき、縁に鋭い鋸歯がある。花期は8-9月、花序は長さ15-30cm、先は下垂し、花軸から長さ3-7cmの枝をだして小穂を密につける。小穂は卵形、長さ3mm、長い紫色の芒を出す。芒は長さ10-35mm。果実は広楕円形、乳褐色、長さ2mm。
|
|
|
|