コリウス
別名 ニシキジソ、キンランジソ
科属 シソ科コリウス属
学名 Coleus/Plectranthus scutellarioides
性状
|
一年草/宿根草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
シソ科コリウス属(シノニム:ソレノステモン属Solenostemon Thonn.)の植物の総称。
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
23.09.14小石川植物園
草花解説
草丈は30cm程度。葉は平滑なもの、深い切れ込みの入ったものや縮れのあるものなどがあり、葉の色はえんじ色、オレンジ、明るい黄色、サーモンピンクなど。緑の縁取りのついたものがポピュラーである。温帯では一年草として扱うが、原産地では宿根草である。
|
|
|
|