カンアオイ(寒葵)

別名 
科属 ウマノスズクサ科カンアオイ属
学名 Asarum nipponicum

性状
多年草
葉の分類
互生、単葉、広葉、切れ込みあり、鋸歯なし
類似
備考
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

25.11.07小石川植物園

草花解説

茎は短く、地面を匍匐する。葉は互生し、卵形~卵状楕円形で、先端は鋭頭、基部は深い心形、長さ6-10cm、幅4-7cm、濃緑色で白い斑紋があり、まばらに毛が生える。花期は10-11月、地面に接して咲く。花のように見えるのは花弁ではなく3枚の萼片である。萼筒の先端の萼裂片は三角形で萼筒よりも短く、濁った黄色。

25.11.07小石川植物園

25.11.07小石川植物園

25.11.07小石川植物園

25.11.07小石川植物園

補足