アマ(亜麻)
別名
科属 アマ科アマ属
学名 Linum usitatissimum
性状
|
一年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、線形、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
22.11.02東京都薬用植物園
草花解説
高さ40-60cm。葉は互生し、長さ2-3cmで小さく線形。花期は4-6月、径2cmほどの青紫色または白色の5弁花を開く。果実は丸く、中に長楕円形で平たい黄褐色の種子がある。実は球形のさやとなり、種子は黄褐色の扁平な長楕円体で、亜麻仁油を搾る。茎からとれる繊維は、麻布地原料の大半を占める。
|
|
|
|