キツネアザミ(狐薊)
別名
科属 キク科キツネアザミ属
学名 Hemistepta lyrata
性状
|
越年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みあり、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.05.06上福岡
草花解説
草丈は60-90cm。葉はやわらかく羽状に深裂し、裂片の間は広くあく。花期は5-6月、頭花は紅紫色で直径約2.5cmあり、枝先に上向きにつく。総苞は球形で、総苞片は8列に並び、背面の上部にとさか状の突起がある。そう果は多数の稜があり、冠毛は羽毛状。
|
|
|