ヒメヒオウギ(姫檜扇)
別名 ヒメヒオウギアヤメ
科属 アヤメ科ラペイルージア属
学名 Lapeirousia laxa
性状
|
越年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みあり、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.05.08上福岡
草花解説
草丈は20-40cm。葉は根生し、剣形。花期は4-6月、花の色は白、桃色、緋色などで、花径は2-3cm。6枚の花弁のうち下側の3枚のつけ根の部分に濃い紅色の斑が入る。
|
|
|
|