ハマビシ(浜菱)
別名
科属 ハマビシ科ハマビシ属
学名 Tribulus terrestris
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
対生、複葉、羽状複葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.05.29小石川植物園
草花解説
茎は根元で分岐し、這うように長さ1mくらいに伸長する。茎や葉には白色の粗い毛を生じている。葉は対生し、葉身は3-7対の羽状複葉。花期は7-10月、全草が棘に覆われており、黄緑色の小さな5弁花を花茎の先に一つ咲かせる。花のあとには直径1cmぐらいの硬く棘のある菱形の実を付ける。
|
|
|
|