ヒメウズ(姫烏頭)
別名
科属 キンポウゲ科ヒメウズ属
学名 Semiaquilegia adoxoides
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生/対生、複葉、3出複葉、切れ込みあり、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
20.03.18小石川植物園
草花解説
茎は高さは20-35cm。根出葉は多数、長柄があり、3出複葉、小葉は2-3枚で2-3浅裂、裂片は円頭。茎葉は少なく、上部のものほど葉柄が短い。花期は4-5月、枝の先に下向きの花をつける。花は小さく直径4-5mm、萼片は長楕円形、長さ5mm、白色で微紅、花弁は長さ2.5mm、下部は筒となり、きわめて短い距がある。雄しべ9-14、雌しべ2-4。袋果は上向き、花柱を含めて長さ6mm。
|
|
|
|