HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 科属 キク科ツワブキ属学名 Farfugium japonicum var. luchuense
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
22.12.02小石川植物園
草丈は30cmくらい。根際から生える葉は扇形ないし菱形であり、基本種に比べると葉の面積が狭い。花期は10-12月、茎先に黄色い花をつける。基本種に比べると舌状花の幅が狭い。花の後にできる実はそう果。
20.03.18小石川植物園