カモガヤ(鴨茅)
別名
科属 イネ科カモガヤ属
学名 Dactylis glomerata
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生、単葉、剣葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
24.05.26石川県加賀市
草花解説
草丈は80-100cm。根生葉は長さ40-60cm、幅6-12mm、葉は粉白色を帯びて柔らかく、中央脈は高く隆起し、内側に折れて山形になる。花期は6-7月、花序は広い円錐形をして長さ10-20cm。小穂は楕円形、扁平、長さ7-10mm、毛と短い芒があり、3-6小花からなる。果実は披針状紡錘形、腹面はひろくくぼみ乳褐色、無光沢、長さ3mm。
|
|
|
|