クリサンセマム・ムルチコーレ
別名
科属 キク科コレオステフス属
学名 Coleostephus myconis
性状
|
一年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
22.03.16ふじみ野市
草花解説
草丈は15-30cm。茎は根元からよく分枝して匍匐して広がる。葉は互生で、ヘラの形に似て縁に鋸歯がある。花期は3-6月、黄色い光沢のある花びらで、花径2-3cmの丸いお椀形の花を多数咲かせる。
|
|
|
|