ハマハタザオ(浜旗竿

別名 

科属 アブラナ科ヤマハタザオ属
学名 Arabis stelleri var. japonica

性状
多年草
葉の分類
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
類似
備考
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)

草形

22.04.16新潟県佐渡沢崎

草花解説

茎は直立し高さ20-40cm。根出葉は長楕円状へら形、短い柄があり、長さ2-8cm、幅0.8-2.5cm、円頭、低鋸歯縁で、質は厚く、両面に星状毛と少数の2分毛がある。茎葉は柄がなく、広披針形〜長楕円状卵形、長さ2-5.5cm、円頭〜鈍頭、基部は広がって茎を抱く。萼片は長楕円形、長さ4-5mm。花期は4-6月、花弁は白色、長倒卵形、先はふつう凹み、長さ7-9mm。

22.04.16新潟県佐渡沢崎

22.04.16新潟県佐渡沢崎

22.04.16新潟県佐渡沢崎

22.04.16新潟県佐渡沢崎

補足