ホソバタイセイ(細葉大青)
別名 ウォード、パステル、タイセイ、クルクサ
科属 アブラナ科 タイセイ属
学名 Isatis tinctoria
性状
|
一年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
樹形/草形
23.04.27東京都薬用植物園
草花解説
日本では中国から渡来したアイから青色の染料を得てきたがが、ヨーロッパでは本種から青色の染料を得てきた。草丈は1-1.5m程度になる。茎は青緑色で粉を吹いたような色合いで、白色の細毛でおおわれている。葉は長さ6-13cmの披針形で茎に互生する。花期は7-9月、茎上部に総状花序をつけ、黄色い4弁化を多数つける。
|
|
|
|