オニウシノケグサ(鬼牛の毛草)
別名
科属 イネ科 ウシノケグサ属
学名 Lolium arundinaceum
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
互生、単葉、剣葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
樹形/草形
23.05.23広島県因島
草花解説
茎は高さ60-150cm、数本叢生し、太く緑色・平滑。葉は長さ30-40cm、幅5-8mm、広線形、やや厚く無毛。花期は7月、花序は粗大な円錐形、長さ20-30cm。小穂は披針形、偏平、平滑、長さ15-18mm、わずかに紫色を帯び、8-10小花からなる。小花は披針形、長さ8-9mm。果実は倒卵状長楕円形、円頭、やや偏平。
|
|
|
|