ハエマンサス・ムルティフロルス
別名 センコウハナビ
科属 ヒガンバナ科スカドクスス属
学名 Scadoxus mulyifious
性状
|
球根性多年草
|
---|---|
葉の分類
|
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
19.06.04新宿御苑
草花解説
草丈は30-50cm。葉は3-4枚つき、長楕円形で長さ15-30cm、質は薄く、冬は黄変する。花期は6-7月、先端に球状で径約15cmの散形花序をつける。仏炎包が花を取巻く。花被片は6個で,6本のおしべが花被から突出する。
|
|
|
|