ミゾコウジュ(溝香薷)
別名 ユキミソウ(雪見草)
科属 シソ科アオギリ属
学名 Salvia plebeia
性状
|
越年草
|
---|---|
葉の分類
|
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
21.06.10深大寺植物公園
草花解説
草丈は30-70cm。茎の断面は4角形で稜に下向きの細毛があって直立し、まばらに分枝する。葉は対生し、根生葉はロゼット状でちりめん状のしわがあり、長い柄があって花時には枯れる。茎葉は短い柄があり、長さ2.5-8cm、幅0.5-3cmの長楕円形~卵形で縁に鈍い鋸歯があり、脈はくぼんで細かいしわになり、両面に細毛がある。花期は5-8月、枝先に花穂を出し、淡紫色の小さな花が多数仮輪をつくる。花穂は長く伸びて10-20cmになる。花冠は2唇形で長さ4-5mm、外面に軟毛があり、下唇に紫色で横に並ぶ斑点がある。果実は4分果。
21.06.10深大寺植物公園 |
21.06.10深大寺植物公園 |
21.06.10深大寺植物公園 |
21.06.10深大寺植物公園 |