ソナレムグラ(磯馴葎)
別名
科属 アカネ科シマザクラ属
学名 Leptopetalum strigulosum
性状
|
多年草
|
---|---|
葉の分類
|
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
21.08.18小石川植物園
草花解説
草丈は5-20cm。茎は基部から分岐して匍匐する。葉は対生し、長さ1-2.5cm、幅0.4-1.2cm、多肉質で光沢がある。花期は8-9月、3-5mmの白色の花が咲く。集散花序で花柄が2つに分化する。花冠は筒状で先端は4つに分かれている。萼は鐘型。果実は蒴果で、4個の萼列片を持つ。大きさは4mm程。
|
|
|
|