HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|草花名| ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 ミケルマスデージー、宿根アスター、シノノメギク科属 キク科シオン属学名 Aster novi-belgii
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
22.07.02青森県深浦
草丈は20-120cm。茎葉は無柄で葉身は槍状卵形~線状披針形、長さ1-6cm、上部で次第に小さく、基部は楔形またはほぼ円形、縁はまばらに細鋸歯があるか全縁。花期は6-11月、花径は3-4cm、花色は紫青、紫紅、紅、桃、白など。