ヒューケラ・サターン
別名
科属 ユキノシタ科ツボサンゴ属
学名 Heuchera cv. Saturn
性状
|
常緑性多年草
|
---|---|
葉の分類
|
根生、単葉、広葉、切れ込みあり、鋸歯あり
|
類似
|
|
備考
|
参考:野に咲く花/山に咲く花/高山に咲く花(山と渓谷社)
草形
23.07.01北海道帯広市
草花解説
草丈は30-40cm。葉の形も独特で、角を取った柔らかな楓のような形をしている。色は、グリーン、パープル、オレンジやシルバー、黒、と非常に多様。花期は5-7月、長く伸びた花茎から総状花序を出し、小さな花を多数咲かせる。花は花径0.5-1㎝程度で、壺形、または鐘形。花色は赤、白、ピンク、緑。
|
|
|
|