HOME|トピックス|はじめに|樹木の知識|ブログへ|プロフィール|戻る|閉じる
|樹木名|ア行|カ行|サ行|タ行|ナ行|ハ行|マ行|ヤ-ワ行|
別名 ジゴクバラ科属 ウコギ科ハリブキ属学名 Oplopanax japonicus
参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
17.07.15栂池高原
高さは1mくらいになる。茎には針状の刺が密生する。葉は茎に互生し、直径30-40cmの掌状になり、葉柄にも葉脈にも刺がつく。花期は6-7月で、緑白色の目立たない小さな花を多数つける。秋に果実が赤く熟す。