オハグロノキ(お歯黒の木)
別名
科属 オトギリソウ科オハグロノキ属
学名 Cratoxylum ligustrinum
性状
|
常緑小高木
|
---|---|
葉の分類
|
対生、単葉、広葉、切れ込みなし、鋸歯なし
|
類似
|
|
備考
|
- 参考: 葉っぱでおぼえる樹木(柏書房)/日本の樹木(山と渓谷社)/樹に咲く花(山と渓谷社)
樹形
21.07.14小石川植物園
樹木解説
高さは2-10m。葉は対生し、薄い皮質で楕円形で、長さ5-10cm、全縁で無毛。花は腋生する短い集散花序につき、直径は約1cmほど。蒴果は楕円形で長さ約1cm。
|
|
|
|
補足