樹木解説
高さは4-6m。葉は互生し、長さ12-30cmの倒卵状長楕円形。葉の縁には波状の鋸歯がある。葉柄は長さ1~3cm。花期は3-4月、雌雄同株であり雄花は穂状に垂れ下がり、雌花は単独で立ち上がる。葉の黄金色は新芽で顕著であり、初夏~初秋の葉は緑色になるが、花序や堅果も黄色い。
|
|
|
|
補足
高さは4-6m。葉は互生し、長さ12-30cmの倒卵状長楕円形。葉の縁には波状の鋸歯がある。葉柄は長さ1~3cm。花期は3-4月、雌雄同株であり雄花は穂状に垂れ下がり、雌花は単独で立ち上がる。葉の黄金色は新芽で顕著であり、初夏~初秋の葉は緑色になるが、花序や堅果も黄色い。
|
|
|
|